青パパイヤって何?

パパイヤは熱帯の地域で栽培されている植物で、大きな果実をつけます。
日本の中でも熱帯気候にあたる沖縄では庭に生えてたり、市場やスーパーでもよく見かける身近な存在。
フルーツとして食される黄色~オレンジ色のパパイヤの状態は熟した状態で、熟する前は緑色をしており、その状態のパパイヤを青パパイヤと呼んでいるんです。
ちなみに沖縄では、青パパイヤは炒め物にして普通に食べています(*´ω`*)
パパイン酵素に注目!
中でも、美肌に導いてくれると注目されているのが、青パパイヤに含まれるパパイン酵素。高い洗浄力があることから、ニキビ用洗顔などに使用されていることが多いですよね。
そのほかにも、肌にハリを与え、なめらかにしてくれる効果が期待できます。
沖縄ならではのブランド!「ラ・クッチーナ」
さて、青パパイヤのパパイン酵素が肌をキレイにしてくれる効果が期待できるとわかったところで、今回私がチョイスしたブランドは、沖縄の石鹸工房「ラ クッチーナ」さん!
コールドプレスによるエキストラバージンのオリーブオイルを主原料としており、ホホバオイルやシアバターなどの植物油脂を配合し、しっとりとした洗い上がりの石鹸を作っています。
沖縄の青パパイヤをはじめ、ハイビスカス、クチャ、さとうきび、琉球藍といった、沖縄ならではの素材を使用した石鹸はお土産でも人気の商品。
パッケージもとってもかわいいんですよ♡
購入したのは青パパイヤフェイシャルソープ

全身に使えるタイプの青パパイヤ石鹸も販売されているのですが(85グラムで1300円ほど)、こちらではなく、店員さんにオススメされたのが青パパイヤフェイシャルソープ(100グラムで1750円ほど)でした。
どちらも市場で仕入れた新鮮な青パパイヤをフレッシュジュースにして配合しています。異なる点は以下の三つ!
- 青パパイヤフレッシュジュースの量が多い
- ゴマ&マカデミアナッツオイルを追加
- パパイヤ種子のオイルまでも追加!!
通常の青パパイヤ石鹸よりもお値段が400円くらいあがりますが、量も15グラム増量してるし、リッチオイルの配合、パパイヤフレッシュジュースの配合量も贅沢になっていると考えたら、こっちのほうがお得なような気もします(*´ω`*)
また、こちらの石鹸にはホワイトクレイが配合されているんです。クレイには毛穴の汚れを吸着する作用があります。
ニキビを防いで、肌にハリを与え、毛穴の汚れもキレイにしてくれる効果も期待できるなんて…なんて素晴らしい…( *´艸`)笑
実際に使ってみた
香りはローズマリーエキスのおかげなのかスッキリとしています。というかまぁ匂いはあるかな、ってくらいなので、甘ーい香りが苦手な方、強い香りが苦手な方でも全然普通に使用できると思います。
泡立てネットを使用して泡立てると、これまた濃厚な泡でした。もっちり粘着質の強めの泡ですね。オイルがふんだんに使用されているのがわかります。
洗い上がりはさっぱり!
つるんつるん!(´゚д゚`)スゲー‼‼‼
泡の感じからいって、しっとりしたタイプかと思ったのですが、本当にサッパリしてるんですよ。意外すぎてビックリしてしまいました!!
でも乾燥しすぎることもなく普通にサラサラしていたので、乾燥肌の人でも大丈夫じゃないかな。
私的には、今まで買った洗顔石鹸の中でもダントツいいです。
肌の毛穴もきゅっと小さくなった感じがします!!!
もう、満点つけたい!!!
アットコスメでもラクッチーナさんの石鹸は評価が高いみたい。